7/22/2009

そして2ヶ月たちました。

いやぁ。前回の投稿のあと、このブログは完全ノータッチだったもので、せっかくコメントいただいてたりしたのにお返事もせず。。。申し訳ないです。

本当はせめて先月に一つくらい書いておくべきだったんだけど(だってもうこうなると、mixiの人くらいしか見ないよねぇ・・・)。

さて、いろんな人に報告したりしてなかったり様々ですが、私、8月からシンガポールで働くことになりました。なので、次の日曜のフライトでまた出国します。仕事は、ちょっと分野は変わるけど、今までやってきたような職種です。

5月に帰国してからこれまでの、約2ヵ月半のフリーター?生活も終わりを向かえて、会社勤め復帰であります。ああ働ける。嬉しい。仕事できるってすばらしいことですね。。学生生活も当然楽しかったけど、私はやっぱ働きたいっす。

何が嬉しいって、ミネソタの空港から3時間のところとは違って、胸をはって?みんなに「遊びに来てね★」と言えることだね。ということで、みなさましばらくしたら遊びにいらしてください。最初の3ヶ月くらいはいっぱいいっぱいだと思うのですが・・・。

ちなみにこのブログはアメリカ留学用だったので、このブログでの日記はこれを以って終わりにしたいと思います。

新生活用の新しいブログを準備中で、そのURLは近日中に乗せたいと思っています。計画では、文章モノと写真モノを分けて作りたいんだけど、どうなるかな。わからんですが、おいおい。

最後に、ミネソタ生活中に励ましてくださったみなさま、どうもありがとうございます^^ 今後ともどうぞよろしくです。

5/16/2009

帰国一週間後の近況報告

そんな訳で、東京に戻ってはや一週間になりました。お金もそんなにないので派手には遊べないけど、大好き♡な元同僚たちや親友たちにちょこちょこと再会して、恋しかった日本食を毎日食べて運動もして、いい具合に生活が落ち着きつつあります。うーん幸せ。

で、今後なんですが。。。ここに来てまだ何するか決めてません。いえ、でも就職活動してるんです。以前にここで宣言した「アメリカでインターンシップ」の件は、思いのほか業界的にも不況で有資格者までがんがんリストラや内定取り消しになってるそうで、私のような立場(無資格・米国の学位も無し)履歴書送ってもそりゃ返答すらもらえなかったわけです。(ちなみにインターン斡旋業者に頼めばできないことはないけど、けっこうな額を払う必要があるんで無理でした)

なので、今あるのが二つの選択肢。
・せっかく一度海外に出てきたのだけど、もう少し英語を日常的に(翻訳以外で)使えるような環境で仕事がしたいので、就労ビザ取得が比較的容易な国で仕事を探す(ターゲットは東南アジア圏)
・Writing & New Media の授業を通して興味を持った情報設計をもっと勉強したいので、日本で働きながら大学院に行く

というところで、遅くとも6月半ばにはどっちかに決まるんではないかと思っております。

帰国してマーシャル生活を思い返して、感じることはいろいろあるのだけれど、後でまたぼちぼち書こうかと思い中。

4/30/2009

モモ。

私の米国留学生活も、来週木曜で終わりです。土曜のフライトで帰国します。ああ、めっちゃ待ち遠しい。

来週が期末テストweekでみんな勉強モードなんだけど、私が取ってた授業は日々の提出課題がめちゃくちゃ多かったのが今日でほぼ終了して、あんなに忙しかったのに急に気がぬけた。一応テストあるから勉強しなきゃなんだけど。。

ところで前の週末の日曜に、International Food Festival という、留学生たちがお国自慢料理を作って大勢の人に振舞うようなイベントがあった。少数民ジャパニーズは、作るの楽だし!という理由で「肉団子」になった。くしに刺して、焼き鳥屋のつくね風。けっこう美味しくできてよかったなぁ。

で、少数民ゆえに肉団子一品だけ作ったんだけど、多数民族ネパーリ(ネパール人ね)は、さすがにいろんな料理のブースを出していた。

で、はりきってネパール料理を食べてみたら、美味しかった!場所柄、中華とインドの相の子って感じ。食べたのは、サモサと「モモ」。

サモサはインドにもあるけど、中身がマッシュポテト的なものだった。サモサと一緒に、ひよこ豆のカレーも売ってた。インドの豆カレーと違って(多分)、水っけの多いスープ状のカレー。それをすごく食べたかったのに、行ったのが遅くてカレーだけ先に終了してた。悔しい。

あと、ネパーリのみんな大好きな「モモ」。これ、日本(中国?)でいう蒸し餃子とほぼ一緒。一つ違うのは、かけるソースかな。私が食べたのはマイルドなトマトっぽいソースだったけど、彼らは辛いもの好きなので自分たち用には激辛ソースを作るらしい。

でも、ネパール特有の米料理があるんだけど(名前忘れた)それは前にも食べたことあるんだけど、、、ほとんどの日本人には恐らく受入れ難い味・・・お米にドライフルーツと香辛料を混ぜて炊いてるっぽいんだけど、何でも美味しいと思う私ですら、一口食べてあとは遠慮したという経験が。

それを抜かせばネパール料理、なかなか素敵。インド料理よりおいしかったな♪

4/13/2009

ファイヤードリル

火災のための避難訓練のことを"Fire drill"という。ということを、ここ数日でなぜか2回も突発的に行われた避難訓練の最中に知る。日本人感覚で言うと、ドリルって、あの小学生がやる、計算問題とか漢字問題とかの練習帖じゃないですか?(それよりタナカカツキのバカドリルを先に思い出したけど…)

先週は夜の9時ごろに、さーてジムにでも行くか、と着替えていたところ、寮の火災報知機が突然鳴り出した。その一時間前に共有キッチンで蕎麦を茹でていた私は、「あれ、電気コンロのスイッチ切り忘れた?」と一瞬ヒヤっとしつつ、元の服に着替え直して寮の外に出る。その後で、単なる訓練だったらしい、と噂で聞く。誰も予告しないし、誰も事後報告をしない。確かに、このほうが緊迫感が出るんだろうか。。。

今日は午後の授業の最中にまた警報が。えー、と思いつつ外に出る。今日はあったかくて天気が良く、ぞろぞろと校舎から出てきたみんながちょっと嬉しそう。

その途中でクラスメートに「日本でも火災訓練とかトルネード訓練ってあるの?」と聞かれた。
「いやー火災はあるけどトルネードは日本では起こらないからなぁ。。。」
「日本はトルネードってないんだ!へぇーいいねぇ。って私も見たことないけど。」
「地震訓練ならやるよ。この辺は地震起きないんだよね?」
「アメリカだと、カリフォルニアのあたりなら地震は起こるけど、ここではないよ。」
トルネード・ドリルって響きがすごいインパクト。

ちなみにトルネード訓練は、建物の地下にもぐったり、地下がないときはとりあえずかがんだりするらしい。所変わればだね。

4/12/2009

ブログを考える

このブログ自体は自分のための防備禄、あと仲良くしていただいている方々にたまに覗いていただければ嬉しいかな、という漠然とした目的で、何となーく書いている。一目で分かると思いますが・・。それで時々「もうちょっとちゃんとした内容を心がけるべきだったなぁ」なんて思い直したりするのだけど、実行に至っていないのです。。

一方、前にも少し触れたことのある"Writing and New Media"という授業で、課題の一環として"Life with Language"というブログも書いてます。で、この課題を始める前に、「いいブログはどんな特徴を持っているか?」ということについて議論して、そこで出てきたのが以下の項目。

・ トピックに関連する写真や絵、リンクが適切に挿入されている
・ 文章は長すぎず短すぎず。
・ ブログを通して書き手のアイデンティティが形成されている
・ 「何を目的としているか」がはっきりしている
・ 読み手のことが考えられている

一つ一つの項目は単純なことなんだけど、実際にこういったこと全てを考慮しながら、特に客観的になって書き続けるということは大変だということを、この授業のブログ作成を通して学びました。

特に大変なのは、内容が多岐にわたりつつも一貫したテーマを保つ、ということ。これはブログを面白くする要素の一つだと思うんだけど、ただそのテーマについての専門家である必要はなくとも、ある程度の正確な知識が必要になってくる。客観的な事実があってこその、個人の感想や意見。

一方で、そのテーマについての説明などをするにしても、あまりに込み入った内容を長々書いてしまえば、その内容について強い興味がある人以外の読み手にとっては退屈になってしまうし。だから、どのような読者を想定するかというのも大事なポイント。(私は空気を読まず(笑)つい長く書いてしまうからなぁ。。)

上に挙げた注意点リストはどんな書き物にも通じる感じがするんだけど、これが紙の本だったり新聞だったり、媒体が違ってくると、同じ内容を伝えるにも考えるべきポイントはまた変わってくる。紙媒体にはリンクとかコメントとかいう機能がないしね、こういうのもけっこう大きい。あと、Mixiとブログも全然違うよね、ターゲットとする読者層が全然違い得ることを考えれば。

こういうことを考えていくと、ブログ道は奥が深い。。。おもしろいなぁと思う。

それで、今週の課題は「これまで書いてきたブログをお互いに批評しあいましょう」というもの。何言われるかヒヤヒヤしてたけど、今のところ割と好評。嬉しいっ。

3/28/2009

武頼庵(という飲み屋が確か柏にあった気がする)

今日も翻訳お仕事一つ完了。ちかれた。

昨日の夜は、学校のちょっとしたイベント会場のような場所で、「あなたの名前を漢字で書きます☆」的な仕事のお手伝いをした。かなりの人数をこなしたので、もはや何を書いたか覚えてないんだけど。

下記は一例↓

ニラ → 仁良 (渋いね。俳人っぽい)
アニータ → 亜仁多 (女の子だから「太」は無いなと思い)
デレック → 出礼久 (修行僧っぽい)
ステファニー → 素手羽仁 (一番困った。素手もどうかと思ったが)

二昔ほど前のヤンキーを彷彿とさせました。でもまあ、楽しんでもらえたのでよかった。

3/26/2009

たんぜうび













あと365日で私の20代も終わりを迎えることになりました。いえーい。お祝いメール等くださった方々、どうもありがとうございます♥

もともと年齢に対してあまり思うところのない性質なので、年齢の数字についてはまだそんな気にもならないんだけど、今後は気にしなさすぎてイタい人にならないように気をつけたいと思います。

誕生日が近いKちゃん&Aちゃんと共に、先週お誕生日パーティしてもらいました♪写真上は、そのとき食べたアイスケーキ♥ ついでに下は、ブランドものに殆ど興味のない私が何故か一目でめちゃくちゃ気に入って、自分へのプレゼント~とSFで購入したコーチのキーホルダー。

20代最後の一年の目標:
*体重・体形を戻す(というかこれは日本に帰る前までになんとか…)
*大恐慌に負けず、納得のいく仕事を得る(進捗についてはまたおいおい)

あれ、これくらいしか浮かばないや。本読むとか勉強を続けるとかってのは今までと変わらないし、フラメンコとか楽器とか再開したいけど、仕事あってのことだし。。。

とにかく悔いなく生きることにします!