2/25/2009

OL的いちにち

昨夜1時半に寝て、今朝7時前に起きる。いい具合の睡眠時間、でも全然寝足りてない。

そのまま机に向かってスペイン語の宿題。

9時過ぎて部屋を出て、9時半から授業。

10時半前に授業が終わって、11時過ぎまで予習の本を読んで、その足でカフェテリアでせかせかとご飯、図書館に戻ってまた予習。

1時半から一番きつい(のに週4日)の授業。

2時半前に終わって3時まで図書館で宿題。

3時から別の授業のペア課題の打ち合わせ。ちなみにパートナーは10コ下のかなり可愛いアメリカ人女子・ケルシー。目下のお気に入り(笑)

3時半に終わって、6時過ぎまでまた図書館に篭り、明日までの課題その1。

6時半に、奇跡的に素敵なレストラン(学校の中にあるんだよ!レストラン系の授業の子たちが授業の一環として企画・調理・運営してるらしい)で女子3人でディナー♥

8時ごろまで女子ご飯を楽しんで、
また図書館。明日までの課題その2にとりかかり、10時半に部屋に戻る。

まだやることが残ってるんだけど、なんせ眠すぎて、眠気を覚ますために-10℃の寒空の外にまた戻ってペプシを買って戻ってくる。


なんか、打ち合わせとかディナーとか、何杯飲んでるかわかんないコーヒーとか、眠気を覚ましに飲み物買いに出かけるとか、やってもやっても終わらないこの感じ。

仕事してたときの感覚だなぁ、久しぶりに。
OLというより、正確には「働きマン」...。

続きをやらねば。

2/24/2009

いわゆる就活のようなもの

5月以降どうすんの、という話ですが。まだ決まってません。でもとりあえずどういう方針でいこうというのが自分の中で定まってきたので、自分にカツ?を入れるためにも公言しておこうかと。

やっぱり、いままでやってきた特許の分野か翻訳の分野の力を伸ばしたいというのと視野を広げたいというのがあって、そのどちらかの分野でインターンとして研修(就労とはこの場合言わないんだね)させていただける場所を探してみようと思います。

。。。っていうこと自体は留学前から考えてたんだけど。予算がー、とか、ビザがどうなるのかよくわかんないー、とか、そういうインターンの斡旋業者さんを使うべきなのか、そもそも今の私の力で自力でインターン先を探せるの?とか、それ以上に、ココは100年に一度と言われる世界恐慌の震源地だぜ?とか。いろいろ考えに考えて身動きが取れなくなってしまってました。この数ヶ月。

でも、勉強しておきたいし、仮にインターン先見つけられなかったとしても、何もしなかったら確実に悔やむだろうからね。幸い、家族も友達もお師匠も応援してくれるのでっ

ということで具体的に目標を設定。
1.一日に2社、少なくとも1社にレジュメを送る。
2.資金繰りが必要なのでこまごました翻訳の仕事をできるだけ毎日する。

1は昨日から実践してみているので、4社送りました。メールの力は偉大だ。
2は。。。できてません。これから。だいたいね、この中間テストも近い時期に、勉強+宿題に加えてレジュメのメール書くのでもう夜中なのに。でもこれで勉強がおろそかになると本末転倒だしねぇ。。。

仮に見つからなかったときの別の選択肢も考えてるけど、それはまたおいおい。

ちなみに、5月はどのみち確実に日本に帰ることにしたのでよろしく♪

2/23/2009

スペイン語とフラメンコ



いま夜中の12時50分ちょっと前で、これからようやく、明日の朝にあるスペイン語のテスト勉強を始めようとしている。↑聴きつつ。

遅いよ。

ミネソタに来る前に4ヶ月だけ習ってたフラメンコが超楽しくて、渡米してからもどこかで続けられないかと淡い期待を抱いて、練習用シューズ&スカートを持ってきたのだが。

やっぱそんな場所はマーシャルにはない。

先セメは純粋に勉強に追われててすっかりフラメンコのことも忘れていたんだけども、最近またすごく恋しくなってきた。
次に住む場所の条件としては、フラメンコが習えるところ。


ああ 沖さんのギター生で聴いてみたいなぁ。
そんなこと言ってないで勉強勉強。

2/19/2009

ビジー状態

ううう 授業のことや例によって進路のことやら何やらいろいろありすぎて、現在MAXで脳内ビジー状態。心が折れそうです。

関係ないけれども、

↓ 東京事変の「メトロ」という曲

一人でそっと誓った
階段を降りた筈なのに
二人は今街を見下ろして
もうどうにもはなれられない
そう思うだろう

揺れながら視線を盗んで
流れ出した時間をこの手に


日本にいると何とも思わなかっただろうけど、ここにいると距離があるせいなのか、「日本語、繊細でいいなぁ」って、この曲聴いてて何故か妙に感じ入った。

2/06/2009

説明書を作ろうの巻

この学校に来たのはテクニカルライティング(以下TW)の授業を取りたかったことが一番大きな理由なんだけど、前のセメスターでは他の授業と重なって結局取れず、今セメでようやく念願のTWを受講している。

大雑把に言えば「実際的」な文章をいかにして書くか、という話で、「実際的」な文章とは例えば取説、定義(ウィキペディアみたいな、何かの語義を説明するための文章)、仕様書、報告書、などなど。

前回の授業の課題で、何か一つコンピュータ関連のトピックを選んで簡単な取説を作ろうというのがあって、スカイプ愛用者の私は「学生がスカイプでグループワークをやるにはどうするか」というのの説明書を作った。

それで、仕上げる前にユーザビリティテスト=自分の作った説明書を他の人に渡してそのとおりにやってもらえるかどうかの試験をやった。そのテストのパートナーがたまたま、前回Advanced Compositionを一緒に取ってたミカエラとアデイになって、二人ともスカイプユーザーなので、説明書を読むまでもなくちゃっちゃとダウンロードしてカンファレンスコール(複数人で話せるモード)の設定をして、「わー楽しい」とチャットなど始めてしまったりして(そのチャットの内容が"Yes we can!" "Are you Obama?" "He's my dad"(もちろん嘘)無意味に時代を反映…)、まあそれはそれで面白かったからいいとして。

でもびっくりしたのは、そのテストの前日に自分で学校のパソコンにダウンロード・インストールからそのほか設定したりを実際にやって、その都度スクリーンショットを取ってそれを編集して説明書に貼り付けたり、というのをやっていたんだけど、

テスト当日にその二人にダウンロードしてもらったところ、「ねえ、説明書の画面と違うのが出てきたよ」と聞かれ、え?と思ってみたら、なんかバージョンアップしてやんの。。。何もこの、昨日の今日というタイミングでバージョン上げなくてもいいのに! 作り直すべきか否か。けっこう時間かかったんだよなぁ。

という感じで今週も終わったー。今日はゆっくりしよっと。

2/02/2009

天然冷蔵庫ならず

今の寮で唯一残念なのは冷蔵庫がないこと。スーパーがある場所へは車がないと行けないし、そもそもじっくりと料理する心の余裕があることもまれ(あ、でも今日の晩御飯はうどんを茹でて食べた。料理とは言わないか)なので、冷蔵庫がなくてもそこまでは困らない。ただ、私は牛乳愛好家なので部屋に牛乳を保存できないのが辛い。特に、前のルームメイトが「使わないからあげる」と言ってくれたコーヒーメーカーがあり、毎朝入れるのだけど、朝のコーヒーは牛乳を入れないと飲めないタチだったりして、その一点において困っている。

で、とりあえず考えたのが、上の写真なんだけど。要は、寒冷地なので、二重窓なのね。で、二重窓の内側だけほんの少し開けて、要冷蔵モノをこんな風に置いといて、風が入らないようにブラインドを下ろして閉めておいてみてました。お、これ意外と冷えるじゃん。ということで、ここ数日はミニボトルの牛乳を買ってはそこに並べて置いてたのね。

で、今日のこと。この3、4日はわりと暖かくて(0℃よりちょっと低いくらいかな)良かったんだけど、今日はまた急に寒くなった。今は多分-20℃ちょい上。で、昼にカフェテリアに行って発泡スチロールのボックスにご飯を詰めてお持ち帰りした際、同じくスチロールのカップに牛乳を入れて持って帰ってきた。それをこのように窓際に置いといたわけ(右端の白いやつ)。夕方部屋に戻ってきてちょっと様子を見てみたら。

・・・凍っているではないか。腐るのも困るが、凍っても困る。だって、解凍したら分離して牛乳じゃないものになるって聞いた気がする。どうしよう。

悩んだ挙句、やっぱりコーヒーを入れて、その凍った牛乳の上にかけて飲みました。アフォガードっぽくていいかなぁ、と思いかけて、ちょっと切なくなった。そんなミネソタの冬です。
Posted by Picasa